yokohamaumareyokohamasodachi’s blog

お酒に溺れた時限定で綴るブログ

美しくなりたい

身も心も美しくなりたい。他人と比較するというよりは、自分の納得のいく容姿になりたい。朝起きて洗顔する時に肌の調子が良かったりするだけでその日1日が上手く行きそうに感じる。自分だけでしょうか?半年くらい前から脱毛を始めてそろそろいい感じになってきて、日々効果を実感してる。脱毛したからといって美形になる訳ではないのは百も承知だが、以前より圧倒的に自分を好きになれていると思う。自己肯定感爆上げしていく事、自分の機嫌を取れる人を目指して生きていく。

とか考えたりしてる時点で心の綺麗さは程度がしれてますね。強く生きていこう。

自分に幸あれ

昨日はとても楽しかった。大学時代の大好きな友人と後輩と会って元気を貰った。

その分夜更かしをしてしまい朝起きるのが遅くなってしまった。カーテンを開けると目が眩むような光に包まれた。梅雨明けのとても爽やかな朝のはずだった。でも何かが「違った。」思えばこの時点で今日の運命を暗示していたのかもしれない。シリアルに豆乳をそそぎ、五輪の音楽家スキャンダルのくだらないニュースに対して薄っぺらな感想を薄っぺらなタレントがコメントし合っているのに嫌気がさし、外から微かに聞こえる小学生達の声だけが響く部屋で黙々とシリアルを口に運んだ。

徐にスマホを手にとりSNSを見て回った。トレンドには漫画に疎い私でも聞いたことはある漫画家の読み切りの感想が上がっていた。何となく嫌な予感がしたが案の定考察厨が湧いていた。他には作者を称える感想が多くみて取れた。こういう時私はとりあえず作品に触れてみることを心掛けているため早速漫画アプリを開いた。意味深なシーンや「考えさせられる」ようなストーリーの漫画であった。思わず唸るような展開もあり素人目にも完成度の高い読み切りであることは分かった。私が音楽が人生の軸になっているようにこの漫画家にとっては絵が人生の軸になっているのだと感じた。だからこそこの読み切りを見て隠されたメッセージよりも表面的な所しか見ず讃えている感想を見て吐き気がした。SNSを使っているとそういう根底から「違う」人達の言葉を受け取ってしまうのことが往々にしてある。

なんて事を超満員の電車内で揺れに身を任せて目を閉じながら考えていた。勤務時間中の事はよく覚えていない。大した事はしてなかったのだろう。定時を少し過ぎ、そそくさと帰りも同じように満員の電車に揺られた。帰りにスーパーに寄る予定だったが何故か「違う」と思い駅からまっすぐ家に帰った。週末に買った安いアメリカ牛と冷凍していた野菜を雑に鍋に放り込み火にかけた。獣臭が残り歯切れの悪い肉を噛みながら録画していたアニメを見る。妻を亡くした夫が現実を受け止めきれず妻の幻覚を見ていたという内容だった。ポップなアニメーションの中に潜む脚本家の毒を除いた気がしたが不思議と嫌な気分ではなかった。アニメの終わりとほぼ同時に夕食も食べ終わり後片付けをする。いつもならすぐお風呂場へ向かうのだが、会社スマホで連絡がないかチェックした。

最悪だった。別に嫌な事を言われたりされた訳ではない。むしろ本来良いとされる事だった。しかし、言語化できない何か暗く黒い感情があった。何も無くなった。布団に横たわり手も足も動かないのに頭の中で考えることだけは止まない。泣くでもなく怒るでもない。ふっと心の火が消えたという例えが近いかも知れない。後2日働けば連休があるのに行きたくない。何もしたくない。私を生かしてくれるのは音楽しかない。今の感情を歌っているような曲を集めてプレイリストを作る。流石自分。鬱屈した感情を様々なアーティストがメロディに乗せて歌ってくれる。

日々の生活やたまにある幸せ、負の感情。もしかしたら私はこの一つ一つに対して敏感になり過ぎているのかも知れない。人と比べない方が幸せな時もあり、時には人と比べて優位に立つ事で優越感に浸る時もある。ただ、どんな時でも自分の現在位置を見誤ってはいけないのだと心に問いかけている。友人も恋人も家族も私ではない。私を1番幸せにできるのは私なのだから。私を気にかけてくれる人はその幸せを倍にしてくれるということで、元が0なら増やす事はできない。私に寄り添ってくれる人のためにも私自身で幸せを掴み取らねばならない。貪欲なまでにもがき苦しみながら、泥水を啜ってもいい。自分が自分らしくいられるように、自分を好きになれるように、自分を誇りに思うように生きていけ、自分。

伏線厨にはなりたくない〜ミッドサマー鑑賞〜

昨日名古屋へ出張しに行った。泊まったホテルにはVODサービスがあったがアダルト系だろうと思いスルーしていた。仕事も終わり夜ご飯やお風呂も済ませ寝る前になんとなくテレビを付けていた。操作ミスでVODサービスのページに飛んでしまい元に戻そうと思ったが気になる作品が出てきた。そう、「ミッドサマー」だ。アダルト系のサービスじゃなかったのかという感情はさておき、昨年私の周りの映画好きの人の中でも噂になっていた作品だと思い出した。既に11時半を回っており今から見ると午前2時くらいまでかかってしまう、明日も朝から仕事だ。本来ならタイミングが悪かったと諦めて寝るはずだが出張中ということと、お酒が入っていたこともあり少しハイになっていたため再生ボタンを押したのだ。(登場人物のようにキマッていたから見始めたと思うと作品に引き寄せられたような気がして恐ろしい。)

内容はほぼ省略する。観賞後の感想はいい意味で最悪の映画だった。久しぶりに頭がおかしくなるような、得体の知れない恐怖を感じたりするような、とにかく正常な状態ではいられなかった。まさにトリップした感覚だ。単純にホラー要素やグロテスクなものが苦手というのも相まって心がやられた。世間の人々はどのように感じたのかが気になり検索をかけてみた。すると「ミッドサマー考察」や「ミッドサマーの伏線」などのページが多く出てきた。スウェーデンの風習や監督のコメントなど作品を肉付けするような記事もあり面白かった。ただ本当にしょうもない記事や感想が多くて困惑した。それは伏線とは言わないだろうというものを「ここで伏線があります」などと満足気に書いているのだ。見ろ!映画を集中して見ろ!あれか?あなたは映画を倍速で見るタイプの人か?そういうのは伏線とは言わないと思うんですよ。タペストリー?だったり壁に書かれた絵だったりはめちゃくちゃ強調されてませんでした?なんか違う気がするんですよね。伏線てあくまで監督の趣味みたいなもので、物語後半でそれに気づいた時に鳥肌が立ち、これのことだったのかぁぁ!と独り言を言いたくなるようなものだと思ってる。そう、1人で伏線に気がついてニヤニヤするのが良いのであって、これ大事ですよー、これ後半に関係してくるよーとわざわざ教えてくれているのは物語に必要な「設定」であって「伏線」ではないと思う。伏線厨はもっと単純に作品を楽しめば良いのにといつも思う。作品全体を通しての昼間の明るさと豊かな自然に囲まれた中でのカルトじみた狂気のアンバランスさを感じてほしい。もし友人と一緒に見て、観賞後にあの壁画はその後の展開の伏線だったねとか言われたら間違いなく萎える。萎えたあげく、友人を黄色い三角の小屋にぶち込んで火を放つだろう。

こんな攻撃的な感情になってるのは「ミッドサマー」のせいだろう。トリップしたせいで普通が分からなくなっているのだろう。だから、私もクリスチャンのように正常な判断が出来なくなりVODアダルトサービスを付けティッシュの中に子孫を残したのだった。もちろん果てる時はマヤを思い浮かべながら…

自分の人生の主人公は自分

「ペルソナQ2 ニューシネマラビリンス」なる3DSソフトのゲームをかれこれ半年くらいかかってクリアをした。単純に他のゲームと並行していたからで、クリア自体は40時間くらいだと思う。ペルソナシリーズの番外編的な立ち位置のソフトになるのだろうか、ペルソナ3〜5のキャラたちが大集合する内容になっている。気がついたら映画館に閉じ込められており、同じく映画館に閉じ込められていた人見知りの少女、ひかりのためにも脱出する方法を探していく的なストーリーだ。ペルソナシリーズを知っている人に言っておくと、バトル関係はいつもの感じとは多少異なっているがあまり気にならないよと伝えたい。

ネタバレは極力防ぎたいのでざっくりした説明になるが、やはり今作キャラのひかりは物語の重要人物である。ひかりがどうして内向的なのかが徐々に知ることになるが中々辛い内容だ。頼れる人が1人もいないのは中高生の女の子には十分すぎるくらい心を閉ざす理由になるだろう。最後の方はペルソナシリーズ恒例の感じの展開になるのである意味安心感がある。

自分で考えて自分に嘘をつかず真っ直ぐに生きていくというメッセージはありきたりなものだが、ひかりの過去はリアルな現実でもあるような内容のためより感情移入しやすく感じた。自分の人生の主人公は自分だと思って日々を生きていきたいなどと痛いような考えもすんなりと受け入れられた。ラストもきちんとハッピーエンドで終えられて晴れやかな気持ちになれて、人生を大切に楽しもうと思える作品だと感じた。自分の人生に疲れた人や子供の頃の純粋な感じを取り戻したい人には是非プレイしてみてもらいたい。

(今作はエンディング分岐ないと思ってたけどあるんですかね?たまたまハッピーエンドになったのだとしたら2週目をやらねば…)

雷でテレビがクラッシュした話

雷が家の近くに落ちテレビがクラッシュしました。一瞬火の粉が散るくらいには威力がありました。表情筋の動かし方を忘れて常に無表情な私でも流石にビビって泣きそうになりました。しかも警報機みたいのがなった消防隊の方たちも来る騒動になりました。イケイケな消防隊のにいちゃんが来て「大丈夫っすか!?」と聞かれて「あっ、えっと、大丈夫です…」と安定のコミュ症ムーブをかましました。なんか野次馬みたいな人もいて恥ずかしかったんで早く帰ってほしいっていうのが本音でしたね。コミュ症ムーブも終わり、テレビの電源を抜いたり、リセットしても一切動かず絶望しました。絶望を胸に秘めたまま会社に行き心をすり減らしながら仕事をして帰宅。夜ご飯を作って、YouTube見るか〜と思いテレビのリモコンを触ってもうんともすんとも言わず。今朝テレビが逝ってしまったことを再び痛感することになった。無音のまま味噌汁を啜る音が響く1kの部屋。気晴らしにと思いシャッフルプレイで流れた曲は真っ白なキャンバスの「SHOUT」。ご飯を食べながら可変三連したのは私くらいじゃないでしょうか?ペンライトの代わりに箸を振りながらするあずさコールは格別でした。テレビがないだけでここまで人の心は荒んでしまうのなのかと知りました。今後は雷に打たれないように日々徳を積む生活を心掛けようと思います。

アイドルはぼっちを救う

私はぼっちと呼ばれる部類に入ると思う。会社で先輩と昼食を食べたり、時に大学時代の友人と連絡を取り合うが客観的に見るとぼっちではないかと思う。つい最近は出社したはいいがメンタルがよわよわすぎてお昼はイヤホンをつけながらオフィス近くのコンビニのイートインコーナーでパンを齧っていた。イヤホンで何を聴いていたかと言うとアイドルソングだ。若い女の子たちがキンキンと甘ったるい声で歌う歌は学生時代の私だったら絶対に聴かなかっただろう。しかし何故か今の私のメンタルにはアイドルソングがよく刺さる。人生を俯瞰してるような歌詞を聴くと10代や20そこそこの女の子に何が分かるんだかと思ってしまう事もあるが、人気もそこそこな彼女たちの方が私よりむしろ人生の苦い部分を知っているのではないかと思ったりもする。そう思うと、自分よりも泥水を啜ってるような人に応援されたら頑張るしかないじゃないかと思う。

午後の勤務から急に元気になって先輩に絡んでいきちょっと惹かれてしまったがそれもいいだろう。「僕の失敗なんて宇宙から見てみたらちっぽけなことすぎるね」とアイドルが歌っているし大丈夫だろう。

詐欺師紛いの気持ちよく肯定だけしてくるようなカスよりも若くして世の中の苦い部分を感じたアイドルの言葉の方がよっぽど説得力があるんじゃないか。人生放り出す前に一度はアイドルソングを漁ってみてほしい。夢見る彼女たちを応援する側の人間になる事で人生をドロップアウトせずに済むかもしれない。みんなアイドルをすこれ今の推しは「虹のコンキスタドール」だ。生きる希望をつかみとれ。

長い坂の途中で

tipToe.の「長い坂の途中で」
アーティストについてはあまり知らない。調べるとどうやらこの曲を歌っているメンバーは全員卒業して新体制になっているらしい。つまり、今彼女らのライブに行っても曲を聴いて感じたものとは全く別のものになってしまうだろう。
アーティストについてはこれくらいして、曲についての感想を述べていく。
高校生のお別れのことをアップテンポで爽やかに歌う感じだろう。この曲に関しては歌詞についてかなり自己流の解釈をしている。例えば、「最後の式も終わって意外と涙もなくて今日でお別れなんて思えなかった」流れ的に言えば卒業式のことだろう。それをわざわざ最後の式(音源だと最高の式?洒落込んだ式?にも聞こえる)と言い換えるところに歌詞を書いた人の意図を感じてしまう。また、落ちサビの「君のいない遠い街を生きていくそれでも私たちは繋がっているよ」これも流れでは進学や上京などだろう。
普通に聴くならば、卒業式で友達とお別れのことを歌っていると聴けるが私は擦れているので「死別」の歌だと勝手に考えている。そう感じたのはラスサビ以降の歌詞にある。「もしも時を巻き戻して最初からやり直せたとしても君に初めまして。」引越しなどで物理的に離れてしまったとしても現代ならば連絡を取り合うことは難しくないだろう。未来があるならば、時を巻き戻して最初からやり直すという考えには至らないのではないか?卒業ソングなのか死別ソングなのかは登場人物の関係性にもよるのではないかと思う。
そこで登場人物についても整理していく。歌詞に出てくるのは、「私」と「君」の2人である。アーティストが女性であることや、「尽きない話でいっぱいになっちゃうけど」「長く伸びた髪に透く西陽の頃」「風に揺れてなびく髪を追いかける」という歌詞から「君」は女の子で「私」は女の子?というところである。いずれにせよ歌詞だけでは断定はできないラインだ。同性の友達だとすると、かなり深い友情であると推測できるが、どうしても最後の歌詞が友情ではないように感じる。
最後の歌詞は「どうかまた会う日まで幸せにさようなら」遠い街に行き別々の場所で生活することになってもここまで別れを強く主張するセリフは出てこないだろう。そう思うと死別ソングの線が強くなる。
この歌詞を聴いてさらに閃いたことがある。この歌は2人の目線で歌っているのではないかと。まず、生きている子目線を見ていく。「今日でお別れなんて思えなかった」「これ以上ない日々は思い出にしまっておいて」突然の別れた過去を振り返るような歌詞である。
亡くなったであろう方は、「行かなくちゃ」「君のいない遠い街を生きていくそれでも私たちは繋がっているよ」「もしも時を巻き戻して最初からやり直せたとしても君に初めまして。」などの歌詞が該当する。
つまり「私」が亡くなった方で「君」へのお別れを言っているように思う。沢山の楽しい君との思い出があるけど、前も向いて欲しいと「私」が言っているようにも取れる。そして最後に「どうかまた会う日まで幸せにさようなら」
だめだ、泣けてくる。ここまで書いておいて言うのもあれだが、曲解した受け取り方をしているのは間違いない。しかし、わざわざ2人の関係性を断定しなかったり、情報を少なくして行間を読ませようとしているならばそういうことなのではないか。わずか2分ほどの歌に込められた意味を考えていくのは想像以上に難しかった。単純に旧メンバーが卒業するから作ったなんてことも考えられる。深読みするのがオタクだから許してください。誰か答えを教えてください。いや、知らない方がいいのかもね。
亡くなった人から生きている大切な人へのメッセージだと思う方がなんか綺麗ですよね。
それでは皆さん
「どうかまた会う日まで幸せに さようなら」